2022年10月2日日曜日

噓でしょ


 そろそろ来年の手帖やカレンダーを準備する時期です。手帳はずっと使っているカバーに合わせて同じものを毎年購入していますが、ネットでチェックするといつもの手帖が廃番になっていました。幸い表紙の色は違いますが中は同じ(と思われる)ものがありました。表紙はどうせカバーで隠れるので構いません。

 そうだ、5年日記も今年が5年目です。高橋書店の5年当用新日記、今のは2冊目(10年目)です。造りはしっかりしていて紙の質も良く万年筆で書きやすい。一日の分量も多すぎず少なすぎず、寝る前に振り返って書き留めるにちょうど良いボリュームなのです。

 今使っている物を購入した店がもうないので、どこで売ってるかしらと調べていてびっくりしました。何とこの日記帳も廃番になっていたのです。そんな、まさか。 「日記帳」で検索しても同じようなものはなさそうです。大変!どうしよう。

 昨日、5週間ぶりの診察で、長年使い続けている抗うつ剤が使えなくなったと言われました。微量の発がん性物質が含まれているために自主回収されることになったそうです。大きな副作用がなく飲み心地も把握できており私にとっては使いやすいとてもいい薬でした。

 別の薬に変えるしかないのですが、不安は大きいです。先生は同じ三環系の薬をチョイスして処方してくださいました。薬が変わる際には体調の変化もあるかもしれないので、今は予備に持っていた従来の薬を続け、来週末の3連休から新しい薬を試してみるつもりです。

 手帳も日記帳も抗うつ剤もとてもしっくりくるものだったので、これからも同じものを使い続けられると思っていたのですが、こんなことってあるんですね。

2 件のコメント:

  1. レープクーヘン2023年4月17日 16:39

    こんにちは!いつの間にか新緑の美しい季節になってきました。ちこさんのブログ楽しみに拝見していたのですが、ここのところずっと更新されていないので気がかりです。お忙しいだけならいいのですが、ご体調が良くないのかと余計な心配してしまいます。

    返信削除
  2. レープクーヘンさん
    コメントありがとうございます!
    桜が咲いてすっかり散ってしまいもう新緑の季節。早いものです。
    ブログを更新できないままに6か月も経ってしまいました。ご心配をおかけしてごめんなさい。

    長年飲んでいたお薬が使えなくなり、その後なかなか合う薬がなくて苦労しました。最終的に今は、眠くならないよう量をうんと減らして、その分ほとんど余力がないぎりぎりで維持している状態です。
    ずっと飲んでいたお薬がどんなに優れていたか、無くなって初めてわかりました。以前の元気な自分に戻りたいです。
    仕事と最低限の家事しかしないシンプルな毎日です。たまに気分転換にお出掛けしても、その分家事の時間が足りなくなってしまいます。
    物を考えてまとめる力も落ちているような気がします。

    他にも家族の状況に変化があったりして、ブログを書けば嫌なことばかり吐き出しそうで・・・。

    ブログ、読んでくださっていたのですね。ありがとうございます。またいつか更新したいなと思っていますので、よろしくお願いします(^^)/

    返信削除