27日が仕事納めで、その晩実家に向かい、28日に恒例の餅つきをし、自宅に戻って来ました。今年は試験勉強と屋根工事でなかなか大掃除が進まず、最後の最後までバタバタとしています。
昨日は買い物(JAの直売所へ野菜を買い出しに)と通常の掃除+テレビ台の掃除をし、今日は年末最後の買い物と台所の大掃除をし、明日のおでんを仕込みました。明日はまさかの窓拭きです。大晦日に窓拭きが残ってるなんて初めてです。でも、それさえ終われば無事年が越せます。
こうして最後までバタバタしているように、今年は本当に忙しすぎて何もできない一年でした。特にプライベートな部分が犠牲になりました。
1.体調維持、2.仕事、3.家事、4.手話と優先順位をつけているものの、毎週手話の講座に行くために段取りや宿題に時間を割き、家事(特に掃除)は手を抜けないので休日を費やし、調子を崩さないよう睡眠時間は削れない、遊びに行って疲れてはいけない・・・となると、自分のことが全然できないようになりました。
今年は高野山にも行けず、友達にバースデーカードをもらったお礼の手紙も、例年11月に前の主治医に書いている近況報告も出せませんでした。スケジュールをこなすことに気持ちがいっぱいで、ゆったりと大事なことに向き合うことができないのがつらかったです。
手話通訳の勉強は来年も続く予定(毎週)です。12月にはまた試験も受けます。その中で、時間に追われ予定に追われていつもスイッチが入った状態でなく、時にはスイッチをオフにして自由な時間を持つことが絶対に必要です。こういう状態が長く続くと病気が出るのは分かっています。
正直、毎週晩に講座に行くなんて無理です。もう二度とこんな無理はしたくないと思っています。でも来年も講座は続くのです。どうしてもしなければならないことが人生にはあるのです。
やらなければならない事ばかりというのがダメだと、病気になってわかったはずです。自分のことは自分がコントロールしているという感覚を取り戻さなければいけません。勉強は続けても、時間とやることに追われても、コントロール感を取り戻せたら何とかやっていけるはずです。
これを来年の課題とします。
0 件のコメント:
コメントを投稿