2021年1月31日日曜日

緊急事態宣言は延長になりそうで

 


 
 大寒です。まさにこの時期らしく冷え込む日もあれば、立春間近だなと感じる暖かな日もあり、体も縮こまったり緩んだりしています。

 緊急事態宣言が今月14日に発令されて2週間が経過しましたが、コロナ感染者は依然として多く、医療体制も逼迫が続いています。この分では緊急事態宣言の延長は必然です。

 宣言を受けて今月は手話通訳者養成講座も土曜日に2講座ずつ開催していましたが、多分来月もその状態が続くのではと思われます。残り4講座なので、いよいよゴールが見えてきました。

 土曜日に講座を受けると通院をどうするかという問題があります。今月は日延べした挙句に薬がなくなりそうになり、平日に休みを取って受診しました。

 平日の神戸なんていつ以来でしょう。通勤通学時間が終わってから出発し、退勤時間の前に帰ることにしました。

 私にとっては受診のために神戸に行くのは生活の一部で、次に神戸に行ったらどこの店で何を買おうとかいうつもりがあります。緊急事態宣言下ではあまりうろうろもできないのですが、ランチは東遊園地でとり、人通りの少ない道を選んで移動し、行きたいところにだけ寄って来ました。

 生田神社に初詣に行きましたが、さすがに訪れる人もまばらでゆっくりお参りできました。おみくじを引くのも今はスマホです。


 画面をタップすると番号が出て、それを示しておみくじをもらいます。出た数字が気に入らなければ引き直すこともできました。

 良いところの一つもない厳しいおみくじでした。そこに開運のカギは境内の蛭子神社の蛙の彫刻だと書いてあったので、蛭子神社にもお参りしてきました。蛭子様は仕事にも関りあるしね。

 ちょうど妹がさんちかホールに催事に来ていたので、寄ってちょっと話をしましたが、商売は依然厳しそうです。海外との行き来が復活しなければ商品の仕入れができないので、どうなることやらです。

 お正月の和菓子、仙太郎の花びら餅と妹に差し入れした元町ケーキのザクロを家にも買って帰りました。次の神戸行きはいつになることやら…。


2021年1月24日日曜日

一日一日の積み重ねです


 
 平日の晩に手話通訳の勉強に行くのは大変ですが、休日(土曜日)に2講座まとめて受けるのも大変です。予習が・・・。

 しかし嘆いても仕方がないので、計画的に予習をし、日々その日のことだけを考えてやっていくことにしました。仕事の日は仕事のことを。講座の日は講座のことを。

 いや、その日その日どころか、その時その時かもしれません。全集中!

 そうすると意外にもゆとりがあるような気にさえなります。気のせい?

 講座は3月まで続きます。がんばれわたし。

2021年1月17日日曜日

阪神淡路大震災から26年


 今日1月17日は26年前に阪神淡路大震災が起きた日です。今年はコロナの影響で追悼行事の規模縮小や見合わせなど、例年とは少し違った様子になりました。

 私は朝5時46分にテレビの前で黙禱し、NHKやサンテレビの震災関連番組を見ながら震災に思いをはせる一日を過ごしました。

 私は当時は播磨北西部の千種町に住んでおり、直接被災していません。宝塚の実家は家具が倒れ物が散乱したものの両親と妹にケガはなく、同じ市内の祖母と叔母も無事でした。

 西宮の中の妹のアパートは倒壊。妹一家は海外にいたので無事でしたが、妹たちは一切の家財を失い、その後県が借り上げてみなし仮設とした京都府宇治市に転居しました。着の身着のままで入居した時に、多分市民からの寄付で最低限の家電などが準備されていましたが、家族3人に布団が一組しかなかったということです。

 また母の叔母が西宮で亡くなっています。

 テレビでは、「しあわせ運べるように」を作られた臼井真教諭が紹介されていました。例年であれば、12月の神戸ルミナリエや東遊園地で行われる神戸市主催の阪神淡路大震災1.17のつどいの会場で、臼井先生が指導指揮をとるしあわせを運ぶ合唱団(臼井先生の勤務される小学校の児童による)が「しあわせ運べるように」を歌っていますが、コロナ禍のために昨年のルミナリエは中止となり、今日のつどいでも合唱は行われませんでした。

 そればかりか、昨年3月から続いた休校や、学校再開後も音楽の授業ができない、合唱は感染リスクがあるため出来なかったりして、ようやく昨年11月からしあわせ運べるようにの練習を始めても、声を出さず口パクで歌うしかなかったそうです。

 校庭で前後左右2メートルの間隔をあけ、やっと声を出して練習ができるようになり、今日、「しあわせ運べるように」が最初に避難所で披露された旧吾妻小学校の校庭で、高羽小学校の子どもたちが歌っていました。震災を知らない子どもたちですが、思いを込めた歌声は今日の空に高く響き、多くの人に届いたと思います。

 この「しあわせ運べるように」は神戸市の市歌になりました。臼井先生は今年3月で定年退職されます。


 そして、王子動物園のパンダ、タンタン。震災後の神戸の子どもたちを元気づけようと中国から貸与されて20年、貸与期限が過ぎ返還が決まっていますが、コロナの影響でまだ期日が決まっていません。

 最近王子動物園の公式ツイッターでタンタンの姿を見るのを楽しみにしています。飼育員さんがタンタンの写真や動画をアップされていて、タンタン愛にあふれるコメントも素敵です。

 先日タンタンと飼育員さんの日常を追ったドキュメンタリーがNHKで放送されました。心を砕き心を込めてタンタンを支える姿や、タンタンが飼育員さんを信頼し指示に従う様子に涙が出そうになりました。このまま余生を王子動物園で過ごすことができればいいのに…。

 飼育員さんやスタッフが撮ったタンタンの写真を集めたフェリシモの100枚便せんを注文していたのが届き、タンタンをよりいっそう身近に感じるこの頃です。暖かくなったらタンタンに会いに行きたいな。

2021年1月16日土曜日

鬼の所業や(@_@;)


 
 首都圏に続いて京都大阪兵庫などにも緊急事態宣言が出されました。感染拡大は止まらないし医療体制も逼迫しているので、遅すぎたぐらいです。

 緊急事態宣言が出たので手話通訳者養成講座の会場の使用可能時間が変わりました。そのため、講座を平日の夜ではなく土曜日の午後に振り替えるとの通知が来ました。なんと、一日に2講座ずつ(4時間)行うそうです。

 予習を今までの倍やらなくてはいけなくなって、ひえ~!!

 来週の土曜日は診察の予約をしているのですが、講座なので調整しなければなりません。困ったことになりました。


 暖かな日差しに誘われて、パン屋さんに行きがてら足を延ばしました。龍野城の梅林です。紅梅が少し咲いていました。明日からはまた寒さが戻るようです。

2021年1月11日月曜日

寒波おそるべし

 
 神戸行きをキャンセルして巣ごもりを決めた3連休。今日は少し冷え込みがゆるんできました。

 しかし、寒波おそるべしです。昨日の午後、市の防災無線で呼びかけが始まりました。曰く、「寒波によって市内で水道管の破損が多発しており、配水池の水量が減少している。このままでは断水になるので、飲料水以外の水の使用を控えるようにしてください」。入浴も控えて下さいと呼びかけられました。晩には「今後、トイレ、手洗い、うがい以外の水の使用はしないでください」とのこと。

 断水に備えてポットややかんや鍋に最低限の水を確保し、あとはお風呂も入らず夕食後の洗い物もしませんでした。こんなことは初めてです。

 今朝になって、市の北部の一部地域で断水になっていることが分かりましたが、今のところ節水の呼びかけはされていません。昨夜の洗い物をし、夕食を作り備えました。お風呂には早いうちに入っておくかと考えています。

 我が家もリフォームしていなければ敷地内の水道管が破裂してご迷惑をかけていたかもしれません。ここまでの低温は当地では経験がなかったと思います。

 ニュースでは電力使用量も100%に近く、節電が呼びかけられています。我が家は石油ストーブとこたつで暖房をしており、こたつの温度を少し下げました。


 さて、巣ごもりの3連休ですが、近所のパン屋さんに行ったり、その道すがらの老舗和菓子屋さんで新春のお菓子「花びら餅」を買ったりしました。

 そして、年末に突然故障して修理に出していたプリンターが「修理不能」で返却されてきたのを電器店に引き取りに行き、代替のプリンターを購入しました。パソコンは10年目で動作が遅くて重いソフトも使えないなど不具合を辛抱して使っていて、買い替えを検討していましたが、まさか先にプリンターが壊れるとは。

 壊れた機種のインクをかなりストックしていたので、これが全部無駄になってしまいました。返品期限を過ぎていてお店も引き取ってくれず、どうしたものかと思います。メルカリで売れば必要な人のところに届くかなと思うのですが、メルカリはしたことがないし…。

 もったいないですよね。

2021年1月9日土曜日

底冷えの1月

 
 年末年始寒波以上の寒波襲来で、昨日も今日も最低気温が氷点下7℃、最高気温も3℃ほどの底冷えです。連日の氷点下で揖保川の澱みが凍っていました。写真では分かりにくいですが、ほぼ一面薄氷が張っています。これほどの寒さはほとんど経験ありません。

 室温も2階は朝1℃未満、日中は日差しがたっぷり注ぎますが5℃ぐらいまでしか上がりません。リビングは断熱が効いているものの、今朝は3℃でした。ストーブをつけていてもなかなか10℃を超えない状態で、こたつから出られません。

 本当は今日年明け最初の診察で神戸に行く予定だったのですが、あまりにも気温が低く体調を崩したらいけないのと、コロナ感染者が増えているため予約はキャンセルし、籠城することにしました。

 とりあえず2週間先に予約を変更しましたが、非常事態宣言が出るようなので2週間後も行けるかどうか。予備の薬がなくなる前には行かねばなりますまい。

 昨夜、疫病退散とコロナ除けの願いを込めて一日遅れの七草がゆをいただきました。七草を刻むときに唱える歌は疫病が入って来ない事を願う意味です。


2021年1月1日金曜日

2021年は静かに


 
 あけましておめでとうございます。よく冷えています。新しい年、今年はどんなことに出会い、何を続けていくのでしょう。コロナ禍の終息が見えず、見通しにくい時代ではありますが、出来るだけ笑顔で過ごしていきたいと思います。

 年賀状で娘の友達に赤ちゃんが生まれたことを知ったり、叔父さんに二人目のお孫さんができたことを知ったりして、嬉しい気持ちになりました。叔父さんは私より結婚が遅かったのに、すっかり先を越されてしまいました。歳若い従弟たちとは一緒に遊んだ思い出もありませんが、あの子たちがもうお父さんとは私も年を取ったとしみじみ思います。

 次男と二人だけのお正月なんて初めてです。静かで不思議な感じです。