2021年8月29日日曜日

穂高のクッションが来ました


  飛騨産業のリビングチェア『穂高』シリーズ。肘のないもの、片肘のものなどあり、一脚ずつ買い足して2人掛け・3人掛けソファにしたりできるのですが、うちではこの2脚のみ26年前に購入しました。夫の父がリウマチで立ち座りが不自由になり、長く掛けていても疲れが少ない椅子が欲しかったのです。

 長年のうちにクッションの一部が擦り切れて破れてきました。大分ヘタってきてもいました。数年前からクッションを新調したいと思っていましたが、このシリーズはとてもクラシックな布地が多く、今一つピンと来なくて見合わせていました。

 おととし穂高50周年を迎えた記念に新しいデザインのクッションが発売されており、そのデザインが感じ良かったので、生地見本を送ってもらいました。他の生地とも比べて検討し、この新作のナベダイラを購入することにしました。

 注文してからひと月半待ち、先日ナベダイラのクッションが届きました。これまでのクッションのイメージとも近く、モダンで落ち着きがあり素敵です。

 昨年、クッションの下の座枠を交換しているので、座り心地は新品の椅子そのもの。現在は父の指定席になっています。

2021年8月15日日曜日

ゆっくりしたかもお盆


 
 ちょうどお盆の時期にずいぶんな長雨でした。今日は小休止で、父を連れて実家のお墓参りに行くことができました。

 私の職場は特にお盆休みなどがないので例年普通に仕事に行くのですが、今年は14日・15日が土日にあたり、13日も有休を取って休みました。仕事が一段落し、雨でお盆とくればかなり暇になりそうなので、相方が「ずっと忙しかったしお盆なんだから休んだら?」と言ってくれ、お言葉に甘えて急遽休暇を取ることにしたのです。

 いつもの休日(土日祝)は前もって予定を立て、掃除、洗濯、買い出し、料理、通院、勉強などに取り組む日であって、ほとんどのんびりゆっくりすることができません。でも13日は予定外のお休みです。家事や勉強以外に時間を使おうと決めました。

 小学5年生からの長いお付き合いの友達からもらったメールに返事を書こう。その友達とはお互いの誕生日にカードを送り合い、カードをもらったらお礼の手紙を送る。それと年賀状のやり取りがずっと続いています。会ったのは20年以上前が最後かな。関東に住み大学の研究職に就いている彼女とスケジュールを合わせて会うことは今後も難しいのかなと思っています。

 でも、いつか絶対に会いたいし、もし終活とかで年賀状のお付き合いをおしまいにしようと言われたら大ショックを受けるでしょう。会ってないけどずっと友達と私は思っています。

 7月に彼女の誕生日に送ったバースディカードに、手紙でなくメールが来たのはとても忙しくされているからと察しがつきました。だから返信したりするのもどうかしらと思うのですが、思いがけず時間ができたのでえーい、メールしちゃうぞ。

 それからヤングジャンプで連載している『ゴールデンカムイ』のバックナンバーが期間限定無料で読めると娘から聞いたので、続きを読むチャンス。これもなかなか時間が取れなくて読めていなかったものです。

 14日、伯父から手紙が来ました。母の一番上の兄である伯父ですが、今年お連れ合いを亡くし初盆を迎えていました。亡くなった時も連絡がなく、お悔やみを言ってなかったので、妹たちと一緒にお供えを送っていましたが、そのお礼の手紙でした。

 伯父は89歳になったそうで、しかしその手紙は文面も文字もびっくりするぐらいしっかりしていて、勧められて受けた要介護認定も一番軽い要支援1だったそうで、一人暮らしですが日常のすべてを自身でしているようです。

 ちょっと変わり者で兄弟仲が微妙だったりするのですが、私にとっては小さい頃「ちことこ」と言って可愛がってくれた優しいおじちゃんです。いただいたお手紙にすぐに返事を書きました。

 ずっと雨だったので、お墓参りに行けるかどうか気を揉みながら、15日に花を買いに行きました。農協の直売所のお花は綺麗で安くて長持ちするので、お正月などのお花はほぼそこで買っています。お盆やお彼岸となるとお墓参りの前日が平日だと仕事で買いにいけないので、職場の近くのホームセンターでいつも買っていました。雨の影響で出荷してるかなと思いつつ直売所へ行くと、あるある。気に入ったセットのお花を必要なだけ買うことができました。


 15日は朝まで雨が残りましたが、どうやら一旦止みそうなので、夫の運転で父と次男も一緒に出発しました。播但連絡道路が一部通行止めだったのも家を出るころに開通しました。

 1時間半ほどで到着。普通お盆の頃はカンカン照りの猛暑日になり、長い時間日陰のないお墓にいると干からびそうになりますが、雨が上がったばかりで時折陽射しがあるものの気温も高くなく、無事お参りができました。

 帰りはサービスエリア(フレッシュ朝来)でお土産を覗き、香住町の梨と朝来の枝豆「湯上り娘」を買って帰路に着きました。湯上り娘、おいしい枝豆でした。

 雨のおかげもあってバタバタすることがなく、ゆっくり過ごせたお盆でした。

2021年8月9日月曜日

3連休で一息ついたようなそうでもないような

 
 東京2020オリンピックが始まり、終わりました。コロナ禍のさなか、東京には緊急事態宣言が出ている中でのオリンピック開催には反対の立場でしたが、選手のプレーの数々にはやはり魅力を感じました。このような複雑な状況と心情の中でなく、純粋にスポーツの祭典を楽しむことができたらどんなによかったでしょう。

 昨日の閉会式、NHK・Eテレで手話通訳付きで放送されました。閉会式の演出には全然興味がなかったのですが、この手話通訳が素晴らしかった!! 目が離せませんでした。

 最近Eテレの「みんなの手話」も時々見ます。私が手話を始めたころの「みんなの手話」とは全く違い、手話言語を魅力的に紹介し、ろう者の文化を伝える楽しい構成になっています。
 
 手話通訳には全く負担感しかないし、今受けている講座にもなかなか前向きに取り組めなくてしんどいのですが、「みんなの手話」を見るとやっぱり楽しいし手話が好きだと感じることができます。


 さて、オリンピックのおかげで3連休になり、少しゆっくりできたような気もします。とはいえ、真夏の朝は休日といえども6時には起床。何故って、家中の窓という窓を開けて涼しい早朝の空気を取り込むためです。もちろん父も起きています。

 休日はちょっぴり夜更かししてしまうので、睡眠不足で結局活動性が下がってしまうのですが、朝涼しいうちになるべく動いて、午後はちょっと横になったりもしています。

 3連休初日は午前中に野菜を買いに行き、午後はエアコンを入れて部屋の掃除。無茶苦茶暑い中パン屋に行ったりもし、夕食も早めに。

 2日目は朝食前にチーズの燻製を仕掛け、妹から父の妹弟への残暑見舞いを送ってほしいと頼まれていたので、開店時間を待ってギフトショップへ行きました。意外にもお店は人であふれかえっており、番号札を取って結構待ちました。午後は涼しいところでゴロゴロして、7月の連休に整理したクローゼットから放り出した紙袋類を寄付するために整理。5月に実家から引き取ったオルガンの汚れた鍵盤を拭いて綺麗にしました。

 そして3日目、今日は台風の影響で気温が上がらず、久しぶりにエアコンなしで過ごせました。朝はもちろん早起きしましたが、その後今一つやる気が出なくて。来週のお墓参りの準備をしただけでゴロゴロ。本当は明日の講座の準備やレポートをしなくてはならないのに。午後レポートを仕上げ、夕食後ようやく講座の準備に取り掛かりました。

 何とかしなければならないこともできて、ゴロゴロもできた休日。土日だけではできない過ごし方ができたかもしれません。

2021年8月1日日曜日

ご飯あたまと手話あたま


 6月に緊急事態宣言が解除になり、手話通訳者養成講座が再開しました。ところが、全然頭がついていかないようになっています。レポートにウンウン(;一_一)。予習しようとしても問題意識が持てない。手話通訳は頭がこんがらかって手が動かない。

 なんでやねーん。

 これは頭がすっかり「ご飯あたま」になっているからではないでしょうか。ご飯あたま。朝起きると、「朝ご飯はまだか」と(言わないまでも)5時半ごろから起きて新聞を読んでいる父がリビングにいる。仕事から帰ると「晩ご飯はまだか」と(言わないけれど)父が待っている。

 いかに早くバランスのとれた食事を作るかに毎日頭を悩ませています。休日の買い出しや下ごしらえや作り置きも必須です。毎日毎日ご飯のことばかり考えているから、他のことに注力できなくなっているのではないでしょうか。

 今は手話のことよりも父のご飯が大事です。講座をリタイアしようかしらと思わないでもありません。でも、それも決心がつかないのです。全11回のうち5回まで何とか休まず出席しており、何とか頑張って最後まで受講したい気持ちはあります。

 物理的に勉強に割ける時間が少なく、時間があっても疲れてできなかったり、やろうとしても頭が手話あたまにならなくて全然うまくいかない。本当に困ったことになっています。