2022年8月13日土曜日

観光列車『うみやまむすび』で和田山へ


 今日は次男と和田山へ実家のお墓参りに行きました。寺前発和田山行の普通列車に乗り換えると、いつもは旧型のディーゼルカーの1両編成なのですが、キラッキラの車両が連結していました。これホンマに和田山行だよね?とちょっとドキドキ。

 運行日なども公開されていないらしい観光列車『うみやまむすび』に偶然乗車できたのです。


 
 片側の席が広い窓に向いた3人掛けになっています。豊岡の杞柳細工の展示もありました。この席に座ると、いつもなら居眠りして過ごす道中が素敵な旅に変わる不思議。ほんと楽しかったです。




 今日は不安定なお天気でいつ雨が降るか分からない予報だったので、頑張って7時前に家を出て向かいました。お墓の掃除をしている間、ずっと容赦ない夏の太陽が照り付けていて、汗が滝のように流れ熱中症になりかけました。数年前まではお盆のお墓参りは奈良の叔父夫婦が担っていました。車で移動とはいえ時間もかかるし、70代の叔父達には大変だっただろうなと思います。

 我々が撤収した後、和田山は時間10ミリほどの強い雨が降ったようです。早く行って良かった~。

0 件のコメント:

コメントを投稿